・上記の回答は、女性に限ったものではないと思いますが。女性限定では、子供ができたら・・がありますが、 子供ができても、オリエンテーリングに魅力があれば、いっとき離れたとしても戻ってくるものと思います。(50代・パート既婚・時々) 【男性】 ・虫が苦手、金銭面など。体に傷ができてしまうのを嫌ってやめることも考えられる。20才未満・学生・時々) ・わざわざオリエンテーリングを続ける理由、目標となる大会がないから。他に面白いことはいくらでもある。(20代・フル・時々) ・女子学生がオリエンテーリングを生涯スポーツと捉えていない。(50代・フル既婚・時々) ・女性は男性以上に仲間と一緒に楽しむという傾向が強いと思います。周りに一緒にやる人がいないと離れてし まうのではないかと思います。(50代・フル既婚・時々) ・家事や育児など女性特有のものもあるが、総じて上記理由のどれに対してもOLの優先順位が下がったためか な?(50代・フル子供・常連) ・「泥だらけ、傷だらけ、クモの巣まみれになっても平気」でいられなくなったら、では?トレランとの比較で 考えると、「傷だらけ、クモの巣まみれ」が敬遠される理由では?(50代・フル子供・常連) ・オリエンテーリングは体力と地図読みの両方が必要なので、就職や結婚などにより、一旦オリエンテーリング から離れてしまうと、戻るのが難しいと思います。ランニング大会なら少しジョギングをするだけで参加する 気が出てくるかもしれませんが、地図読みが苦手な人(特に女性には多いかも)は復帰は相当な外力が無い と・・・・・!と 4ヶ月ほどオリエンテーリングから離れた自分は思いました。(50 代・フル子供・時々) ・妻によれば、景色をゆっくりと楽しみたいのに、アクセクとただ走るだけのOLには魅力を感じないとのことです(60才以上・無職既婚・時々) ・地域クラブと職場クラブの衰退が一番の理由。地域&職場クラブの活性化以外にオリエンテーリングの将来は ない。(60才以上・無職既婚・時々) ・仕事や結婚、女性は出産、育児が大きな負担となりOLに参加することができなくなる。一度遠ざかると身近 にランニングなどのスポーツもあり仲間も多い。(60才以上・パート既婚・時々) (注)()内は回答者の属性を表します。フル=フルタイム、パート=パートタイム、子供=未成年の子供有、時々=年数回の大会参加、常 連=年6回程度以上の大会参加、不参加=大会に参加していない or 参加しなくなった Ⅴ.女性が大会に参加しにくいのはなぜ?(問5) 【女性】 【男性】 0 10 20 30 40 50 60 ①家族理解 ②家族の世話 ③友達の不在 ④わくわく感 ⑤特になし 女性が大会に参加しにくい理由(女性全体) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 20 才未満 20 30 40 50 60 才以上 女性が大会に参加しにくい理由(女性年代別) ①家族理解 ②家族の世話 ③友達の不在 ④わくわく感 ⑤特になし 0 10 20 30 40 50 60 ①家族理解 ②家族の世話 ③友達の不在 ④わくわく感 ⑤特になし 女性が大会に参加しにくい理由(男性全体) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 20 才未満 20 30 40 50 60 才以上 女性が大会に参加しにくい理由(男性年代別) ①家族理解 ②家族の世話 ③友達の不在 ④わくわく感 ⑤特になし - 7 -