令和6年度競技力向上事業
この事業は(公財)愛知県体育協会の補助金をもとに、オリエンテーリング競技力向上を図るものです。


番外編
富士練習会2025→
 令和7年3月27日(木)
 スポーツ助成事業ではなく、愛知県ジュニア強化委員会独自の練習会

事業
:全国大会向け強化事業
 令和7年2月9日(日)
 静岡県富士宮市鳥追窪東
大学選手権を目指す選手の強化を主眼に置いて実施します。また、一般の社会人や上記大会に出場されない方も歓迎します。
募集要項→


2024/12/22,23,25にタイのチェンマイで、アジア選手権、アジアジュニアユース選手権が開催されました。
日本チームの結果は、JOAのwebに掲載されていますので、是非見てください。
https://www.orienteering.or.jp/joa-about/press/

愛知県関係者としては、下記です。
アジア選手権:
・伊藤樹 ミドルとリレーで優勝
・近藤花保 スプリントで3位。

アジアジュニアユース選手権
・落合美那 リレーW18で優勝。

・石川大吉(東海高校) スプリントM18で5位。

リレーでは、M20の2位チームに、岩崎壮馬(東海OB、大阪大学。確か愛知県に競技者登録)
石川大吉、リレーM18の4位チーム、野本凜太郎(東海中学)、リレーのM16の5位チーム。

以上、6人が愛知県関係者です。
応援どうもありがとうございました!

なお、来年8月には、設楽町でアジアジュニアユース選手権が開催されます。

愛知県ジュニア強化選手追加指定について2024/6/12→
愛知県ジュニア強化選手の指定について2024/3/10→
 愛知県ジュニア強化選手募集要項2024/1/15

2004年末にタイで開かれるアジアジュニアユース選手権大会のM/W18のクラスにおいて、
県のジュニア強化選手である石川大吉、落合美那の両名が日本代表として選考されました。
全日本大会も選考対象レースとなっており、他に希望している強化選手がいます。
競技力向上事業で彼らを後押ししたいと考えています。

https://www.orienteering.or.jp/nt_news/20240906-002_asjtoc/


事業1 :全国大会向け強化事業
 令和6年9月21日(土)
 愛知県設楽町 面ノ木

インカレ、中高選手権、アジア大会を目指す選手の強化を主眼に置いて実施します。
一般の社会人含む上記大会に出場されない方も歓迎します。


募集要項→